ニュース NEWS


アドベントクランツとは
2018年12月30日
降誕祭に向けて、昨年から信徒有志の方々が作製したアドベントクランツが朗読台前に飾られていることにお気づきでしょうか。今年も12月2日の待降節第1主日に登場しましたが、あらためてこの由来を少し紹介いたします。
アドベントはカトリック教会においてキリストの降誕を待ち望む期間のことで、日本では待降節と呼ばれています。待降節の期間には4回の主日があり、最初の日曜日を第1主日、以下第2、第3、第4の主日の後いよいよ降誕祭です。アドベントにはろうそくを4本用意し、第1主日には1本目のろうそくに火を灯し、週を追うごとに火を灯すろうそくを増やしていくという習慣が古くからありました。その習慣を受け継いで常緑樹の枝を丸くまとめ装飾を付け加えた「アドベントクランツ」(独)または「アドベントリース」(英)に4本のろうそくを立てることが19世紀にドイツで始まりました。クランツのもみの枝は降誕の日(12/25)を、4本のろうそくは待降節の4回の主日を意味しています。クランツ(冠)は称賛や崇敬を表し、王たるイエスを象徴しています。ろうそくの色は白または紫ですが、第3週の「喜びの主日(バラの主日)」にはバラ色のろうそくが用いられます。降誕祭までの期間ぜひご覧ください。
(一部中央協議会HPより)
ミサ・講座 MASS / SEMINARS



カトリック成城教会
〒157-0066 東京都世田谷区成城 2-21-16
TEL: 03-3417-5211
FAX: 03-3417-0790
受付時間
月曜~土曜 9:00~12:00、13:00~16:00
バスでお越しの方
小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩約2分
バスでお越しの方
二子玉川、渋谷・三軒茶屋方面から
小田急バス・東急バス「成城町」または「成城学園前」
バス停より徒歩約2分
調布方面から
小田急バス「成城学園前」バス停より徒歩約3分
お車でお越しの方
三軒茶屋方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を右折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角
町田方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を左折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角
駐車場について
教会内には数台の駐車場をご用意しています。
日曜日や成城教会Welcome Dayなどのイベント時は混雑が予想されますので、お車でのお越しはご遠慮ください。