ニュース NEWS


四旬節を迎えて
2011年03月09日
灰の水曜日
3月 9日、灰の水曜日を迎えたこの日から四旬節が始まりました。信徒は大斎・小斎の断食を行いながら灰の式に与り、「回心して福音を信じなさい」という司祭の言葉に頭を垂れて、灰をいただきました。主の晩餐の夕べまでの日々を、回心・祈り・節制のうちに過すようにと、福島神父がミサで説教をなさいました。
十字架の道行
十字架の道行は、主イエス・キリストの受難を偲んで黙想する信心のことですが、成城教会でも、四旬節中の毎金曜日に司祭と一緒に行われています。聖堂内にイエスの裁判から十字架の死に至るご受難の歩みを描いた絵画・レリーフが並べて掛
けてあります。14 場面あり、これは ” 留(りゅう)”と呼ばれています。
十字架の道行では、このひとつひとつの ” 留 “を第 1 留から第 14 留まで順番にたどります。そして各留で、イエスのご受難の各場面を黙想し回心し、主キリストの愛にならうための祈りを司祭とともに唱えます。また、各留を巡る道すがら「イエスよ、あなたが御国においでになるときは、私を思いだしてください」と合唱しながら移動します。
今年の復活祭は 4月24日と遅い年であり、4月にも3回の金曜日があります。
「十字架の道行」14 留
|
※(最近は第15留として「主の復活」を祈る教会が増えているそうです)
ミサ・講座 MASS / SEMINARS



カトリック成城教会
〒157-0066 東京都世田谷区成城 2-21-16
TEL: 03-3417-5211
FAX: 03-3417-0790
受付時間
月曜~土曜 9:00~12:00、13:00~16:00
バスでお越しの方
小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩約2分
バスでお越しの方
二子玉川、渋谷・三軒茶屋方面から
小田急バス・東急バス「成城町」または「成城学園前」
バス停より徒歩約2分
調布方面から
小田急バス「成城学園前」バス停より徒歩約3分
お車でお越しの方
三軒茶屋方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を右折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角
町田方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を左折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角
駐車場について
教会内には数台の駐車場をご用意しています。
日曜日や成城教会Welcome Dayなどのイベント時は混雑が予想されますので、お車でのお越しはご遠慮ください。