NEWS

オルガンの調べと祈り(第6回)

2025年11月18日

カトリック成城教会
オルガンの調べと祈り(第6回)

日時

2025年12月13日(土)14:00 –15:00(開場13:30)

オルガン演奏者

英 貴子

プログラム

D. ブクステフーデ (1637~1707)
  • トッカータ ヘ長調 BuxWV157
J. S. バッハ (1685~1750)
  • フーガ ト短調 BWV578
F. メンデルスゾーン (1809~1847)
  • 前奏曲とフーガ 第1番 ハ短調 Op.37-1
J. S. バッハ (1685~1750)
  • パストラーレ ヘ長調 BWV590
D. ハスタッド (1918~2013)
  • 「来れ友よ」による変奏曲
A. ギルマン (1837~1911)
  • ノエルと4つの作品集 作品60より
    サボリーのノエルによる聖体奉挙 <モーツァルト風に>
E. ジグー (1844~1925)
  • ノエルによるラプソディー

入場無料

どなたでも自由に参加できます。
ただし、定員(170名)を超えた場合、入場をお断りする場合があります。
この催しの支援とオルガン維持のため献金をいただければ幸いです。

英 貴子 プロフィール

宮城学院女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。オルガンを廣野嗣雄、早島万紀子、今井奈緒子の各氏に師事。

東北学院大学「宗教音楽の夕べ」、白百合女子大学、国際基督教大学、浜松福祉交流センター「定期演奏会」、アクトシティ浜松、愛知県芸術劇場、東京芸術劇場、新宿文化センター、東京カテドラルなど各地で演奏を行う。2008年新国立劇場にてツィンマーマン作曲の歌劇「軍人たち」日本初演など、国内外のオーケストラに出演。「若き音楽家による企画コンサート2011」入選。作曲家・ピアニストである野平一郎氏と共演。サンパウロよりCD「日本の賛美の歌1~3」、「聖人賛歌集」をリリース。

カトリック初台教会、東京ユニオンチャーチオルガニスト。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。

成城教会のパイプオルガン

1993年12月19日、成城教会献堂40周年記念事業として、聖堂2階の中央にパイプオルガンが設置されました。

これからの予定

2026年 4月11日(土) 14時~
  • 演奏:ミグエル・ベルナル・リポリ(在スペイン)

*開催時期が近くなりましたら、詳細をホームページにてお知らせいたします。

 

カトリック成城教会

〒157-0066 東京都世田谷区成城 2-21-16

TEL: 03-3417-5211 
FAX: 03-3417-0790

                               

受付時間
月・火・木・金:9:00~12:00、13:00~15:00
水:9:00~12:00
土:9:00~12:00、13:00~19:00
日:7:00~12:00

電車でお越しの方

小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩約2分

バスでお越しの方

二子玉川、渋谷・三軒茶屋方面から

小田急バス・東急バス「成城町」または「成城学園前」
バス停より徒歩約2分

調布方面から

小田急バス「成城学園前」バス停より徒歩約3分

お車でお越しの方

駐車スペースについて

当教会内には駐車可能なスペースが数台分ありますが、十分な設備とはいえません。当教会へお越しの際は、原則として公共交通機関をご利用ください。また、日曜日の9時から12時までが駐車禁止のほか、その他の曜日や時間帯も駐車できないことがありますので、お車でお越しになる場合は、駐車が可能かどうか事前の問い合わせをお願いします。

三軒茶屋方面から

世田谷通り「砧小学校」交差点を右折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角

町田方面から

世田谷通り「砧小学校」交差点を左折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角