NEWS

オルガンの調べと祈り(第3回)

2025年04月15日

カトリック成城教会
オルガンの調べと祈り(第3回)

2025年5月10日(土) 14:00 –15:00(開場13:30)

オルガン演奏者

青田絹江

プログラム

J.S.バッハ(1685-1750)
  • キリストは死の縄目につながれ給いし BWV625
  • 前奏曲とフーガニ長調 BWV532
G.フレスコバルディ(1583-1643)
  • カンツォーナ
N.ブルーンス(1665-1697)
  • 前奏曲ト長調
B.パスクィーニ(1638-1710)
  • かっこうの歌によるトッカータとスケルツォ

入場無料

どなたでも自由に参加できます。
ただし、定員(170名)を超えた場合、入場をお断りする場合があります。
この催しの支援とオルガン維持のため献金をいただければ幸いです。

青田 絹江 Kinue Aota
プロフィール

国立音楽大学器楽学科オルガン専攻を首席で卒業、卒業時に武岡賞を受賞。吉田實氏に師事。フランス・リヨン国立高等音楽院オルガン科を満場一致のプルミエ・プリ(最優秀賞)を得て卒業。X.ダラス氏に師事し、更にウィーン国立音楽大学にて、バッハ研究の権威M.ラドゥレスク氏のもとで研鑽を積む。また、パリ国立高等音楽院ではM.シャピュイ、O.ラトリーの両氏に師事し、cycledeperfectionnement最上級課程) を修了。在学中、同音楽院の奨学生としてミラノにてL.ギエルミ氏に学び、イタリア・ルネサンスおよびバロック期のオルガン音楽の研鑽を積む。チェンバロおよびオルガンの歴史的奏法を、J.W.ヤンセン、家喜美子の両氏に師事。

第1回ザ・シンフォニーホールオルガンオーディション入賞。第1回武蔵野市国際オルガンコンクール武蔵野市長奨励賞を受賞。第5回トゥールーズ国際オルガンコンクール第2位入賞。

これまでに、ラジオやテレビ出演、オーケストラ、アンサンブル、合唱団と共演多数。国内外各地で演奏を行い、2013年には、ヴァチカン・サン・ピエトロ大聖堂におけるクリスマス・ミサで奏楽を行う。

また、イタリアやオランダの国際オルガンコンクールにて審査員を務める。
所沢市民文化会館ミューズ・オルガン講座講師、宮城学院女子大学講師を経て、現在、国立音楽大学、同大学附属高等学校講師、日本基督教団滝野川教会オルガン講師。

東京カテドラル聖マリア大聖堂におけるカトリック関口教会および東京教区のミサ奏楽を務めている。カトリック原町教会、カトリック成城教会協力オルガニスト。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。

成城教会のパイプオルガン

1993年12月19日、成城教会献堂40周年記念事業として、聖堂2階の中央にパイプオルガンが設置されました。

これからの予定

2025年 7月12日(土)14時~
  • 演奏:リオネル・アヴォ (在フランス)
2025年10月11日(土)14時~
  • 演奏:イレーネ・デ・ルーヴォ (在イタリア)

*開催時期が近くなりましたら、詳細をホームページにてお知らせいたします。

 

カトリック成城教会

〒157-0066 東京都世田谷区成城 2-21-16

TEL: 03-3417-5211 
FAX: 03-3417-0790

受付時間
月曜~金曜 9:00~12:00、13:00~16:00
土曜    9:00~12:00、13:00~19:00
日曜日   7:00~12:00

電車でお越しの方

小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩約2分

バスでお越しの方

二子玉川、渋谷・三軒茶屋方面から

小田急バス・東急バス「成城町」または「成城学園前」
バス停より徒歩約2分

調布方面から

小田急バス「成城学園前」バス停より徒歩約3分

お車でお越しの方

駐車スペースについて

当教会内には駐車可能なスペースが数台分ありますが、十分な設備とはいえません。当教会へお越しの際は、原則として公共交通機関をご利用ください。また、日曜日の9時から12時までが駐車禁止のほか、その他の曜日や時間帯も駐車できないことがありますので、お車でお越しになる場合は、駐車が可能かどうか事前の問い合わせをお願いします。

三軒茶屋方面から

世田谷通り「砧小学校」交差点を右折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角

町田方面から

世田谷通り「砧小学校」交差点を左折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角